タイムスケジュール
※時間はめやすです。前後する場合があります
13:00 | 移住相談受付開始 各地域ブースオープン |
---|---|
14:00-14:30 | 移住者によるプレゼンテーション「移住者から見て、どんな地域?どんな魅力がある?」 |
14:30-15:50 | トークセッション ・この地域に移住した(したい)理由は? ・実際に移住してみてのミスマッチ+どう防ぐ?解決? ・移住ドラフトの魅力+今期活動のご案内 など |
16:00 | 終了 |
トークセッション
MC

時津和義(会社員)
1977年生まれ、神奈川県在住。九州移住ドラフト会議2022で大分県竹田市に指名され、選手MVPを獲得。神出鬼没で所在が容易に計り知れないほど全国各地を旅している。会社員とは思えないフットワークの軽さから、九州移住ドラフト会議では、年代を超えて多くの人に愛されるキャラとなっている。
移住者
竹下 敦子
(漁師の妻)
1967年生まれ。神奈川県横浜市出身。結婚後、静岡、山形、仙台、名古屋を転々とし、夫の故郷雲仙市南串山町に移住。エタリの塩辛や煮干しのPR活動を行うとともに、現在、漁村活性化の取り組みも実施中。雲仙スーパーエタリーズ監督。
滝沢 光
(Peatix /PR Communications担当)
1988年、宮崎県生まれ神奈川育ち。サービス開始時のPeatixにインターンとして参加後、入社12年目。今まで住んでいた家が立ち退きになり、拠点を見つけるべく世界を放浪中。いまのところ宮崎県串間市が拠点候補のひとつ。
大橋 佑輔
(地域おこし協力隊/ITセールスコンサルタント)
1986年生まれ、埼玉県草加市出身。外資系始め複数のIT企業にて約15年間、法人営業に従事。子供の頃に行っていた母の実家のプチ田舎暮らしに感化され、思い立って2022年8月に枕崎に移住!(九州移住ドラフト会議2023優秀監督賞)
品川 正之介
(YouTuber/Podcaster)
1991年生まれ、神奈川県横浜市出身。大学卒業後、首都圏で約5年間会社員をした後、2020年に長崎市へ移住。長崎の魅力、全力で皆さんにお届けします!